てぃーだブログ › 子育て&看護師サポート日記 › 看護師転職関連 › 自分が看護師に向いてないかもしれないと思う方へ。


→看護師さんのストレスチェックはこちら



今春、就職したばかりの看護師さんは、そろそろ疲れや悩みが出てくる頃ですよねぶーん

2~3月の引越しの時期にももちろん問い合わせは多いですが、

この時期も突然 相談が増えます。

そんな中で多いのが、「この仕事は自分には向いてないのかもしれないぐすん」というもの・・・。


これは、看護師という仕事だけに関わらず

新社会人なら誰でも一度はぶつかる壁だと思います。

自分が思い描いていたイメージと、実際の仕事内容とのギャップについていけなかったり、

厳しい上司に注意されたり失敗ばかり続いたりで、精神的にどんどん追い詰められていたり・・・ぐすん

ゆっくり休みたくても、初任なら特に連休も簡単にはとれないですよね汗

そうやってどんどんストレスが積み重なってしまうのが、5~6月の時期ですぐすん


梅雨時期だから特に気分も沈みがち。


そんな時って、なかなか前向きな考えというか

違った視点から物事を見極めるのが難しくなってきます。


なんだか自分が全て悪いような気分になってしまうのですうわーん


そういった時に、ひとつの逃げ道として確保するのが、


「今と違った環境」です電球GOOD


どういうことかというと、


1ケ所の病院だけを見て 自分の無力感を味わい、“私は看護師に向いてない”と決めつけるのではなく、


“今の病院が自分に合わないだけかもしれない”という考え方に変えることですOK


だからと言って、すぐに


“私この病院合わないんで辞めますパー”なんて言ったり


突然 仕事に行かなくなったりすると


「これだから今時の若い子はムカムカ」と


まるで我慢が出来ない若者というようなレッテルを貼られてしまいます下


だから、すぐに行動にうつすわけではなく


他の病院の情報探しをしておくわけですニコニコ


いったん、今の自分は向いてないという考えを保留にして


今、自分がツラい原因はなんだろう?と考えてみること。


勤務体制?


仕事内容と給料が見合ってないから?


それとも、覚えることが多いのに誰も親切に教えてくれる人がいない?


自分にとって、目標にできる先輩がいなくて、やりがいが感じられないから?



こんな風に、自分以外のことで何か思い当たる原因はないかを考えてみます。


そして、それらのことを満たしてくれるような病院が無いかを、探すのですアップ


もし、今働いている場所よりも理想UPの病院を見つけられたら


それだけでも


もし、今の場所でどうしてもこれ以上は頑張れないと思ったら、次はココにしようキラキラ 


と希望が持てるので


それまではもう少し頑張ってみようかなアップ


今よりは前向きな気持ちになれますよつば


実際に、このように逃げ道を確保しておくことで


そのまま看護師をやめずに続けられた方もいらっしゃいますし


新しく見つけた病院で、また再スタートをきった看護師さんもたくさんいらっしゃいますアップ


そういう解決策は知っていても、

一人では、実際に情報探しをする時間もなかなか無いですよね汗

支援.netでは、希望条件のところに

もし自分が次働くならどういった環境がいいかを書くことで

条件になるべく見合った所をピックアップしてくれるのでとても便利ですOK

今すぐに看護師を辞めてしまう前にパー

また、これ以上ストレスを増やさないためにもパー

事前に手段を選んでみてくださいねアップ

→看護師転職支援.netはこちら



同じカテゴリー(看護師転職関連)の記事
嬉しい知らせ
嬉しい知らせ(2012-01-15 10:00)


Posted by ユカリン at 10:16 │看護師転職関連